Yachi 【谷地】レベル5
About 3,500
The Japanese surnames etymology dictionary.
岩手県、青森県、北海道。和歌山県でタニジが存在。ヤジ、タニチは稀少。ヤチは日本・アイヌ共通語で「低湿地」の意。和歌山県でタニジが存在。
①岩手県岩手郡雫石町谷地発祥。同地に分布あり。
②岩手県遠野市土淵町土淵の小字の谷地から発祥。同地付近に分布あり。
③山形県西村山郡河北町の谷地から発祥。戦国時代に記録のある地名。
④福島県石川郡石川町谷地発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はヤジで「屋地」とも表記した。栃木県大田原市須賀川での伝承。
⑤地形。谷のある土地から。和歌山県田辺市上屋敷が藩庁の紀伊田辺藩士に江戸時代にあった。
2022年 7月 31日 更新
Taniji 【谷地】レベル5
About 3,500
The Japanese surnames etymology dictionary.
Okinawa-ken , Okayama-ken , Shizuoka-ken .
① Ryukyus form of 中原 .
② variant of 中原 . Saitama-ken Kodama-gun Kamisato-machi It was in the Edo period as a sword. It is said that it was written as "Nakahara" in the Edo period in the same place.
③ Topography . "Hara" was added to a buddy that is a surname of Amagi archipelago of Kagoshima-ken . Estimated at the time of returning to Japan in 1953. 仲 reference.
2017年 10月 15日 更新
Tanichi 【谷地】レベル5
About 3,500
The Japanese surnames etymology dictionary.
Yamaguchi-ken , Kanagawa-ken , Kumamoto-ken . 長広 variant.
2017年 10月 15日 更新