Yoshikawa 【吉川】レベル6
About 164,100
The Japanese surnames etymology dictionary.
大阪府、東京都、神奈川県。続いて愛知県、兵庫県、奈良県、埼玉県、北海道、京都府、千葉県。キッカワも含む分布。
①岡山県加賀郡吉備中央町吉川発祥。平安時代に記録のある地名。地名は「吉河」とも表記した。同地に分布あり。
②大阪府豊能郡豊能町吉川発祥。鎌倉時代に記録のある地名。
③和歌山県有田郡湯浅町吉川発祥。鎌倉時代に記録のある地名。
④静岡県静岡市清水区吉川発祥。鎌倉時代に「吉河」の表記で記録のある地名。地名、姓はキッカワ。同地に平安時代末期、神奈川県鎌倉市雪ノ下・小町が政庁の鎌倉幕府の幕臣に鎌倉時代、山口県岩国市横山が藩庁の岩国藩主に江戸時代にあった。京都府京田辺市の薪で伝承あり。広島県西部(旧:安芸国)では鎌倉時代に来住したと伝える。
⑤滋賀県野洲市吉川発祥。江戸時代に記録のある地名。同地から北海道に1896年に来住したとの伝が北海道帯広市大正町であり。東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府の幕臣に江戸時代にあった。同幕臣に伝承あり。
⑥富山県富山市婦中町下吉川発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。
⑦茨城県行方市吉川発祥。江戸時代に記録のある地名。
⑧山形県西村山郡西川町吉川発祥。江戸時代に記録のある地名。
⑨秋田県大仙市協和峰吉川発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。
⑩地形。よい川から。沖縄県に琉球王国時代にあった。宮崎県えびの市永山に江戸時代にあった門割制度の吉川門から。門による明治新姓。
※埼玉県吉川市は戦国時代に記録のある地名。地名は「吉河」とも表記した。同地に鎌倉時代に吉川氏が居住していたと伝える。
※東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府の幕臣に江戸時代にあった。同幕臣は奈良県の吉川郷からと伝える。時代、位置不詳。
⑪熊本県葦北郡芦北町吉尾発祥。江戸時代に記録のある地名。吉尾の「吉」を使用。同地に分布あり。
⑫善隣。愛媛県八幡浜市神宮通の小字の吉井から発祥。吉井の「吉」を使用。同地付近に分布あり。
⑬コリア(朝鮮・韓国)系。複数の起源の全体における推定での比率は1%以下。地形。吉に「川」を追加。広島県呉市で1966年10月26日に帰化の記録あり。本姓は吉。吉参照。
⑭コリア(朝鮮・韓国)系。個人名。良川の異形。千葉県夷隅郡御宿町で1960年12月22日に帰化の記録あり。「良川」ともあり。本姓は梁。梁参照。
⑮創賜。鹿児島県の奄美群島の一字姓である川に「吉」を追加。鹿児島県大島郡喜界町坂嶺で伝承あり。推定では1953年の日本復帰時。川参照。
2022年 7月 31日 更新
Kikawa 【吉川】レベル6
About 164,100
The Japanese surnames etymology dictionary.
Nagano-ken Ueda-shi , Ibaraki-ken · Hiroshima-ken .
① Nagano-ken Ueda-shi Originated from Kurashige, Uedahara's small character. It is distributed in the same place.
② From the storage and storage in estimation.
2019年 2月 8日 更新
Kichikawa 【吉川】レベル6
About 164,100
The Japanese surnames etymology dictionary.
Oosaka-fu Oosaka-shi . Jamaican type . Originated from Gloucestershire England and Cambridge in Cambridgeshire. The former is from Celtic "river of swamp" and English "bridge", the latter from "bent river" of Celtic origin and "bridge of English". Cambridge Asuka Antonio, a track and field athlete born May 31, 1993, is called.
2017年 10月 15日 更新
Kikkawa 【吉川】レベル6
About 164,100
The Japanese surnames etymology dictionary.
Kyouto-fu Uji-shi · Hyougo-ken Koube-shi Nagata-ku. Korean type . Creation . Add strictly "book". There is a record of naturalization on Kyouto-fu Uji-shi on February 27, 1990. The real name is severe. 厳 reference.
2017年 10月 15日 更新
Kitsukawa 【吉川】レベル6
About 164,100
The Japanese surnames etymology dictionary.
Aomori-ken . Aomori-ken San'nohe-gun Nanbu-machi Origin of Shikichi. A place name with a record in the notation of "Miki" during the Warring States Period. Kenes and cows in the Ainu mean "some places of alder".
2021年 1月 19日 更新