Minamishima 【南島】レベル4
About 1,100
The Japanese surnames etymology dictionary.
長野県、福岡県、東京都。ナジマも含む分布。福岡県でナジマ、兵庫県でナンジマが存在。ナンジマ、ナントウは稀少。
①地形。南の島状の土地から。長野県下伊那郡阿南町北條、福岡県久留米市北野町赤司に分布あり。長野県に安土桃山時代にあった。
②地形。南から。福井県坂井市春江町布施田新に江戸時代にいた大島氏の分家が明治新姓時に大島の大を「南」として称したと伝える。大島参照。
※コリア(朝鮮・韓国)系。地形。南に「島」を追加。創氏改名での創氏にあった。本姓は南。南参照。
2024年 6月 22日 更新
Nanjima 【南島】レベル4
About 1,100
The Japanese surnames etymology dictionary.
Ibaraki-ken , Chiba-ken · Aichi-ken Kounan-shi . Ibaraki - ken Higashiibaraki - gun Shirosato - machi There are distribution in the oldest .
2024年 6月 22日 更新
Nantou 【南島】レベル4
About 1,100
The Japanese surnames etymology dictionary.
Kanagawa-ken Yokohama-shi . Thing . Toukyou-to Minato-ku The shrine of Miho Shrine of Shiba, the shrine of Kashima Shrine calls from " eho " of the ears and "Shima" of Kashima. Miho Shrine is in the Warring States Period, Kashima Shrine in the Edo Period. The shrine name after the ruin in 2004 is Mori Kashima Shrine.
2017年 10月 15日 更新