Yamaguchi 【山口】レベル7
About 629,100
The Japanese surnames etymology dictionary.
神奈川県、大阪府、東京都。続いて長崎県、愛知県、千葉県、埼玉県、兵庫県、福岡県、北海道。
①地形。山と出入口から。愛媛県松山市宮野、石川県小松市滝ケ原町、静岡県熱海市初島では明治新姓と伝える。新潟県長岡市栖吉町で伝承あり。沖縄県に琉球王国時代にあった。江戸時代にあった門割制度の山口門から。門の位置の例。鹿児島県薩摩川内市入来町副田、鹿児島県鹿児島市山田町、鹿児島県指宿市山川成川、鹿児島県南さつま市加世田津貫、鹿児島県姶良市平松、鹿児島県鹿屋市輝北町市成。門による明治新姓。善隣。滋賀県大津市伊香立下龍華町では明治新姓。善隣。福井県大飯郡高浜町西三松、島根県松江市福原町に分布あり。
③静岡県掛川市本所付近(旧:山口)から発祥。平安時代に記録のある地名。
④山口県山口市発祥。鎌倉時代に記録のある地名。愛知県名古屋市南区星崎、山梨県南都留郡道志村池之原、山梨県南都留郡道志村東神地、山梨県上野原市棡原、山梨県大月市賑岡町奥山で伝承あり。茨城県牛久市城中町が藩庁の牛久藩主、長崎県大村市玖島が藩庁の大村藩士に江戸時代にあった。同藩主、同藩士に伝承あり。
⑤神奈川県三浦郡葉山町上山口・下山口発祥。南北朝時代に記録のある地名。
⑦岩手県宮古市山口発祥。室町時代に記録のある地名。岩手県宮古市蟇目での伝承。
⑧沖縄県南城市知念山里(旧:山口)発祥。琉球王国時代に記録のある地名。
⑨佐賀県杵島郡江北町山口発祥。戦国時代に記録のある地名。同地に分布あり。
⑪大分県国東市安岐町山口発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。
⑫京都府南丹市日吉町志和賀山口発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。
⑬青森県三戸郡田子町山口発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。
※長野県南佐久郡北相木村では岐阜県南部(旧:美濃国)の山口からとの伝あり。岐阜県関市・美濃市(旧:山口)は鎌倉時代、岐阜県本巣市山口は戦国時代に記録のある地名。
⑱兵庫県淡路市木曽上の小字の山口から発祥。同地付近に分布あり。
⑲長崎県東彼杵郡川棚町白石郷の小字の山口谷から発祥。同地に分布あり。
⑳地形。鹿児島県大島郡和泊町では鹿児島県の奄美群島の一字姓である山に「口」を追加したと伝える。伝承からの推定では明治新姓時頃。山参照。
㉑コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。合略。崔が含む「山」を使用。茨城県鹿嶋市(旧:鹿島郡鹿島町)で1973年3月1日に帰化の記録あり。本姓は崔。崔参照。北海道室蘭市で1953年8月25日に帰化の記録あり。本姓は金。帰化の初出。金参照。