Miyagi 【宮城】レベル6
About 48,000
The Japanese surnames etymology dictionary.
沖縄県、東京都、大阪府。続いて神奈川県、埼玉県、静岡県、兵庫県、宮城県、千葉県、愛知県。ミヤグスク、ミヤジョウ、ミヤシロ、ミヤノジョウ、ミヤンジョウは稀少。
①沖縄県浦添市宮城発祥。琉球王国時代に記録のある地名。琉球音はナーグスク。
②沖縄県島尻郡南風原町宮城発祥。琉球王国時代に記録のある地名。地名はミヤグスクで琉球音はナーグスク、ナーグシク。
③東京都足立区宮城発祥。戦国時代に記録のある地名。地名は「宮木」とも表記した。東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府の幕臣に江戸時代にあった。同幕臣に伝承あり。
④宮城県宮城郡発祥。奈良時代に記録のある地名。山梨県甲府市中央で伝承あり。東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府の幕臣に江戸時代にあった。同幕臣に伝承あり。同幕臣は鎌倉時代に称していたと伝える。宮城県加美郡加美町米泉では宮城県宮城郡利府町で1871年の廃藩置県後に称した明治新姓と伝える。
⑤富山県富山市宮成発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はミヤナリ。富山県富山市東岩瀬町では江戸時代に使用していた宮成屋の屋号の成に「土偏」を追加したと伝える。推定では屋号による明治新姓。
⑥事物。江戸時代にあった門割制度の宮城門から。門の位置の例。鹿児島県垂水市海潟、鹿児島県鹿屋市串良町下小原。門名は神社と城から。門による明治新姓。
※宮城は皇居の別称。発音はキュウジョウ。徳島県三好市西祖谷山村上吾橋では鎌倉時代・南北朝時代の天皇である後醍醐天皇の第一皇子を護衛していたと伝える。
⑦合略。宮平の略。鳥取県米子市両三柳では宮平姓の分家が「宮」を残して称したと伝える。推定では江戸時代。宮平参照。