Yasumuro 【安室】レベル4
About 1,800
The Japanese surnames etymology dictionary.
神奈川県、沖縄県、兵庫県。アムロも含む分布。沖縄県でアムロが存在。アンシツ、アズチ、アヅチは稀少。
①個人名。神奈川県横浜市磯子区滝頭では宮中で菓子を扱っていた藤原安彦の息女と室町大納言の間の子が藤原安彦の「安」と室町大納言の「室」から称したと伝える。推定では室町時代。藤原参照。室町時代・戦国時代の公卿である町広光の別名に室町大納言があった。町参照。
②兵庫県姫路市田寺付近(旧:安室)から発祥。平安時代に記録のある地名。兵庫県赤穂市に室町時代にあった。
③沖縄県中頭郡西原町安室発祥。琉球王国時代に記録のある地名。地名はアムロで琉球音はアムル。沖縄県那覇市首里久場川町に分布あり。
2022年 7月 15日 更新
Azuchi 【安室】レベル4
About 1,800
The Japanese surnames etymology dictionary.
Iwate-ken Toono-shi . Iwate-ken Toono-shi Originated from thick Masuzawa flowing in Toppuchi Tochunai.
2019年 9月 24日 更新
Adzuchi 【安室】レベル4
About 1,800
The Japanese surnames etymology dictionary.
Mie-ken Tsu-shi · Gunma-ken Maebashi-shi . It was in the Edo period in Gunma-ken Maebashi-shi . Saitama-ken Gyouda-shi Honmaru was a keystone of Narita who was a castle owner in the Sengoku period · Azuchi Momoyama period.
2017年 10月 15日 更新
Amuro 【安室】レベル4
About 1,800
The Japanese surnames etymology dictionary.
Tochigi-ken Nasu-gun Nasu-machi . Tochigi-ken Nasu-gun Nasu-machi There is distribution in Takaoka.
2017年 10月 15日 更新
Anshitsu 【安室】レベル4
About 1,800
The Japanese surnames etymology dictionary.
Hiroshima-ken Hiroshima-shi · Aichi-ken . 生田 surname.
2017年 10月 15日 更新