Mizukoshi 【水越】レベル5
About 12,200
The Japanese surnames etymology dictionary.
①地形。水と越す土地から。山梨県南都留郡道志村では山梨県南都留郡道志村・都留市の御正体山に静岡県裾野市付近で1193年(建久4年)にあった富士の巻狩り後に立ち寄った平安時代・鎌倉時代の武将である源頼朝に水を提供して賜ったと伝える。山梨県南都留郡道志村白井平では1492年から1501年(明応年間)の洪水後に居住して水を越して来たとの考えで称したと伝える。山梨県大月市富浜町鳥沢、山梨県上野原市川合で水を越して来たとの伝あり。推定では戦国時代の居住。富山県富山市に戦国時代にあった。同地では京都府京都市の出との伝あり。東京都八王子市長沼町、三重県三重郡川越町当新田では江戸時代に農業に従事していたと伝える。山梨県上野原市棡原、愛知県岡崎市、兵庫県姫路市、茨城県牛久市城中町が藩庁の牛久藩士、埼玉県行田市本丸が藩庁の忍藩士、石川県金沢市丸の内が藩庁の加賀藩士に江戸時代にあった。
②宮城県登米市中田町浅水東水越・西水越発祥。江戸時代に記録のある地名。
③青森県八戸市是川(大字)水越・水越沢発祥。同地に分布あり。青森県八戸市是川館ノ内の風張館の館主は水越氏だったと伝える。伝承による推定では南北朝時代。
2021年 9月 9日 更新