Masai 【正井】レベル5
About 2,600
The Japanese surnames etymology dictionary.
兵庫県、大阪府、東京都。ショウイ、タダイは稀少。
①地形。水を汲む場所から。「正」は好字。兵庫県三木市別所町東這田に分布あり。兵庫県南あわじ市賀集野田・賀集福井で1470年(文明2年)に記録あり。和歌山県和歌山市一番丁が藩庁の紀州藩士、三重県名張市に江戸時代にあった。
②コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は約2%。事物。新羅王の井戸の伝承から「井」を使用。大阪府吹田市で1987年12月26日に記録あり。本姓は朴。朴参照。新井参照。
2024年 5月 15日 更新
Shoui 【正井】レベル5
About 2,600
The Japanese surnames etymology dictionary.
Aichi-ken . Variant of 多治見 .
2018年 9月 18日 更新
Tadai 【正井】レベル5
About 2,600
The Japanese surnames etymology dictionary.
Tochigi-ken , Toukyou-to , Ibaraki-ken . 直江 's variant. Tochigi - ken Haga - gun Ichikai - machi In Funya it is said that Naoe surname was. Estimated in the Edo period. 直江 reference. Tochigi-ken Utsunomiya-shi Utsunomiya clan san of the clan office, Toukyou-to Shinagawa-ku Oyama, Ibaraki-ken Chikusei-shi Shimpozuka, Nagano-ken Toumi-shi Asahi- kyoto, Gifu-ken Gujou-shi during the Edo period, Mie-ken Iga-shi Ohnoki was in the Azuchi-Momoyama period.
※ Ibaraki-ken Chikusei-shi Nao is a place name with a record since the Edo period.
2020年 6月 23日 更新