Yoshizumi 【吉住】レベル5
About 8,700
The Japanese surnames etymology dictionary.
①善積の異形。兵庫県丹波市春日町野上野に江戸時代にあった。同地では「吉積」とも表記したと伝える。善積参照。吉積参照。熊本県熊本市中央区本丸が藩庁の熊本藩士に江戸時代にあった。
※奈良県山辺郡山添村吉田は江戸時代に記録のある地名。同地では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。
②福岡県糸島市二丈吉井発祥。江戸時代に記録のある地名。吉井の「吉」を使用。同地では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。
③新潟県佐渡市羽吉吉住発祥。室町時代に「よしつミ」の表記で記録のある地名。宮城県仙台市青葉区川内が藩庁の仙台藩士に江戸時代にあった。同藩士の伝承。
④地形。鹿児島県薩摩川内市祁答院町黒木に江戸時代にあった門割制度の吉住門から。門名はよい居住地から。
⑤事物。大阪府大阪市住吉区住吉の住吉大社の神主の後裔が江戸時代に「住吉」を逆にしたと伝える。
※コリア(朝鮮・韓国)系。地形。吉に「住」を追加。三重県津市で1987年4月2日に帰化の記録あり。「吉田」ともあり。本姓は吉。吉参照。吉田参照。
2021年 12月 1日 更新