Yasumoto 【安本】レベル5
About 12,500
The Japanese surnames etymology dictionary.
①静岡県静岡市(旧:安部郡)発祥。奈良時代に録のある地名。地名はアベ。「安部郡が本」の意。静岡県静岡市葵区落合に江戸時代にあった。同地では草分けで戦国時代頃に居住したと伝える。善隣。岡山県美作市川北に分布あり。
②「安」を含む姓、地名あり。鳥取県鳥取市国府町山根、佐賀県小城市小城町が藩庁の小城藩士に江戸時代にあった。同藩士は福岡県南部(旧:筑後国)の水間に居住していたと伝える。時代不詳。福岡県三潴郡が比定地。山口県大島郡周防大島町西安下庄安下は鎌倉時代に記録のある地名。地名はアゲ。同地に分布あり。岩手県岩手郡雫石町橋場安栖は記録時代不詳の地名。地名はアズマイ。同地に分布あり。
③富山県滑川市安田発祥。江戸時代に記録のある地名。「安田が本」の意。地名による明治新姓と伝える。同地に分布あり。
④秋田県横手市金沢の小字の安本館付近(旧:安本郷)から発祥。南北朝時代に記録のある地名。地名は「廉本」とも表記した。
⑤コリア(朝鮮・韓国)系。複数の起源の全体における推定での比率は約18%。創賜。安に「本」を追加。東京都品川区で1957年6月10日に帰化の記録あり。本姓は安。安参照。
⑥コリア(朝鮮・韓国)系。大韓民国忠清南道天安市発祥。地名はチョナン。「天安が本貫」の意。兵庫県尼崎市で1979年1月31日に帰化の記録あり。本姓は全。全参照。
⑦コリア(朝鮮・韓国)系。大韓民国慶尚北道安東市発祥。地名はアンドン。「安東が本貫」の意。兵庫県神戸市中央区(旧:生田区)、兵庫県神戸市灘区で1967年1月31日に帰化の記録あり。本姓は権。権参照。
⑧コリア(朝鮮・韓国)系。創賜。康本の異形。大阪府大阪市生野区で1963年10月3日に帰化の記録あり。「康本」ともあり。本姓は康。康参照。